"ホームページ"を"ホームページ"のままで"ブログ化"する

今まで、お前の能書きばかり、難して、分からない、つまらない・・・
そういうご意見を一切無視して、今回も、さらに難しく、しかし、実践的、かつ、即効性の高い、”集客できるホームページ作成”の実践的テクニックを紹介しましょう。

その前に、ちょっとおさらいで、ブログと”普通のホームページ”の機能的に大きく異なる点を再度、説明します。

PING (ピングと読みます)
RSS (アール・エス・エス・・・そのままアルファベットの音読みです)

この言葉を見たことがある、読んだことがある、知っているという人は、相当なブロガー(ブログユーザー)ですね。
ブログは、やっていない、普通のホームページオンリーという方は、この言葉に接する機会は殆どないでしょう。
ブログをやっている人でも、使っているだけで、ブログの機能自体はよく知らないという人も多いででしょう。

ブログとホームページ、表面上、その違いを区別するのは難しいですが、内部的に相当大きく違っています。
その代表的機能が、このPing機能とRSS機能です。

RSS機能とは、ブログの記事を作成すると、RSSフィードという情報を自動的に作成します。
殆ど(恐らく全て)のブログサービスで、この機能は実装されているます。
RSSフィードとは、ブログで作成された記事の抜粋、または、全文をブログとは別に、ファイル化する機能です。
何のためにRSSフィードが自動作成されるのかというと、Ping送信という機能を使って、自社、他社問わず、さまざまなブログサーバにそのRSSフィードを通知するためです。
なぜそんな機能があるのか?
わたしもちょっと良く分かりません。(後で、調べてご報告します。)

具体的にどうのよう効果があるのかというと、例えば、FC2ブログを利用している場合、
ブログに記事を書くと、FC2の新着記事に、自分のブログが紹介されます。
他社のブログでも同様でしょう。(この機能がないブログサービスもまずないでしょう)
なぜ、ここでFC2ブログを例に出したかというと、FC2ブログには、そのPing送信先サーバを自由に設定できる機能があるからです。
私は、全てのブログサービスを利用し、確認したわけではないので、確信はありません、恐らく、殆どのブログサービスでこの機能は有るはずです。
これは、どういうことかというと、Ping送信先サーバに、自社以外(Yahooやライブドアや楽天ブログ・・・・)を指定することも可能だということです。
つまり、FC2で書いた記事が、他社に配信されるということです。
因みに、下記に代表的なPingサーバ一覧を記します。

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://rpc.technorati.com/rpc/ping
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://ping.namaan.net/rpc/
http://ping.fc2.com
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.rootblog.com/rpc.php
http://blog.with2.net/ping.php/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping

なんて便利な機能でしょう、1回記事を書いただけで、幾つものブログサービスに自分の記事が転送される。
これが、ブログが集客できるツールとして、ホームページに優位に立つ一つの理由です。

が、ここまで書いて、誤解される人がいると、問題なので、さらに詳しく説明すると、
このRSS配信、Ping送信、それ自体によって、自分のブログが他社ブログサービスからもアクセスさせる
という思われる人がいたら、半分は、正解ですが、半分は誤解です。
というのも、自分のブログサービスでも、記事作成後、新著記事の一番目立つ場所に表示されるのは一瞬でしょう。
分刻みで新着記事が現れるので、”出た”と思った次の瞬間には圏外じゃありませんか?
他社ブログサービスでも同じで、利用者数の多い有名ブログサービスでは、”新着記事”の効力は薄いのが普通です。
私も長年、アクセス解析をしていますが、RSS配信、Ping送信した記事の送信先からアクセスがあった記憶がありません。
つまり、RSS配信、Ping送信のその目的自体は、効果は全くない断言していいと思います。

にも拘らず、一般的なSEOマニュアルのブログ関連記事で、このRSS、Pingの重要性が詠われているのは、その目的以外に重要な効果がRSS、Pingには有るからです。

GoogleやYahooに、ブログ検索機能があるのをご存じですか?
知らなくても、知らずに使っているケースもあると思います。
ブログ記事だけを専門に検索するサービスです。
このブログ検索機能、Googleでは、10分以内に投稿された記事が検索結果にヒットします。1時間、24時間以内と時間を区切って、最新記事を検索する機能があります。
これって、凄いと思いませんか?
10分前に投稿した記事がGoogleのブログ検索とはいて、ヒットするのですよ。

実は、RSS配信、Ping送信の隠れた、かつ、最も重要な効果は、そうやって配信されたブログ記事をGoogleはいち早く、検知して、検索エンジンに登録するこということです。

普通、ホームページを更新しても、頻繁に更新されるホームページでも、その情報がGoogleの検索結果に反映されるのに1週間程度掛ります。
更新頻度の少ないホームページでは、検索結果に反映されるの数カ月掛る場合もあります。
それに対し、ブログのRSS配信、Ping機能を利用すると、最短で10分後には、Googleの検索結果に反映されるのです。
つまり、より多くの人に、ブログを見てもらえる機会が増えるということです。しかも、最速で。

この機能は、残念ながら”普通のホームページ”の標準機能にはありません。
と、いつもながら、ここで、実は、ワードプレスは・・・・となるところですが、今回は、さらに、”普通のホームページ”ユーザ様のために、特別フォロー情報をご提供しましょう。

実は、”普通のホームページ”でも、ブログのようにRSS配信、Ping送信可能です。
これから、その手順を紹介します。
やり方は、たくさんありまして、一番手っとり早いのは、ホームページのRSS配信、Ping送信してくれるフリーのソフトが多数ありますので、それをダウンロードして、インストールするのが簡単です。
今回、紹介するのは、それよりもっと簡単、かつ、インストール不要のWEBサービスを利用したホームページのRSS配信方法について説明します。

まず、以下のサイトのアクセスしてください。
http://rssc.dokoda.jp/

この画面を開いたら、赤枠で囲った部分に、ホームページのURLを記述し、その隣のボタンをクリックします。
暫くすると、自分のホームページをスキャンしたページに切り替わります。


ここからの説明が難しいのですが、スキャンされたホームページのどの記事(位置)からRSS配信するか指定します。
例えば、中央赤枠で括った部分の先頭をマウスでクリックすると、その記事(タイトル)以降のページ内の情報全てがRSS配信されます。
それだと長文過ぎると思う場合は、マウスで範囲選択し、その部分だけRSS配信することも可能です。
RSS配信する記事の選択が済んだら、左上の”フィード作成”ボタンをクリックします。
画面が切り替わり、以下の画面が表示されたら、これで下拵えは、終了ですが、まだ、完了ではありません。


赤枠の上のスクリプトは、ホームページの<head> </head>内にコピペします。
赤枠の下の方は、各Pingサーバに通知する、”普通のホームページ”のRSSフィードに相当するURLです。
その下に、RSSリーダーの一覧がありますが、それに登録しても、見るのは自分だけなので、あまり意味が無く、
たくさんの人に見てもらうには、”Ping一括送信”サービスサイトなどを利用するのもいいですが、
直接、ブログ検索サービスに登録する方が確実です。
因み、”にほんブログ村”という、ブログ検索サービスには、”普通のホームページ”を登録しました。
それが、その証拠画像です。


凄いでしょ!!
”普通のホームページ”が、ブログとして登録されています。
RSSリーダでもちゃんと読めています。
ホームページのヘッダー部に、先ほどのタグを埋め込めば、以後、修正される毎に、RSS配信されます。
ただ、新規にページを作成した場合は、この同じ作業を、その新規のページに対しても処理しなければなりません。
書き忘れました、既存のページも同じです。

”普通のホームページ”をブログ化するのは、大変でしょ・・・・
頑張ってください。

ちょっと待った!
これは、”普通のホームページ”だから大変なんです。
”普通のホームページ”ではない、かと言って、”異常なホームページ”でもない、ワードプレスなら(出たぁ)、こんな苦労は全くありません。
当方の ワードプレス制作コース で作成したホームページは、”ブログ投稿記事”も”ホームページ固定ページ”も、どちらも、自動で、RSS配信、Ping送信されます。
お客様は、なーーーにも気にせず、普段通りに記事を書くだけで、その記事ページが最速でGoogleの検索結果に反映されます。

もう、大分、集客できるホームページ = ワードプレス という公式に信憑性を感じるようになりませんか?

今回、そう強引でもなく、自然に、ワードプレスに話を持って行けたのではないかと・・・と自画自賛で終わり