キャスト単独表示(シングルキャスト)
キャスト単独の詳細情報の表示は、下記のショートコードを投稿ページ、または、固定ページに記述します。
※キャスト情報を作成するだけでは、キャスト情報は表示されません。キャスト情報を表示するために固定ページを予め作成しておいてください。
[singlecast id=303]
dには、管理画面で作成したキャスト情報のキャストIDを指定します。
※キャスト情報作成画面の”プロフィール情報”入力欄に、該当するショートコード(下図の①)が表示されますので、そのままコピペしてください。
ここで重要な点は、ショートコードを投稿、または、固定ページにコピペして保存したら、そのページの正確なURL(ブラウザで確認してください)をキャスト情報の該当者のプロフィール情報に登録してください。この処理を行わないと、ウィジェットやキャスト一覧表示などで、キャスト情報をクリックしても該当キャストのページに遷移しません。ウィジェットをクリックしてもキャストのページに遷移しない場合は、この情報が設定されているか確認してください。
![]() |
1.セラピスト画像は、10枚まで登録できます。左側のメイン画像のサイズは、240×300です。そのサイズに合わせると綺麗に表示されます。また、画像をクリックするとポップアップ画面で、全画像がスライド表示されます。
2.プロフィール情報は、下記の項目が設定可能です。
上記項目は、全て表示・非表示が可能です。サロンのサービス内容によっては、必要無い情報は、非表示にできます。 3.オプションサービスは、マスター管理され、マスター管理画面で、使用、未使用が設定できます。オプション名・料金も変更できます。必要ない場合は、全て非表示にできます。オプション数は、20件までです。 4.出勤スケジュールは、当日を含む1週間分の出勤状況を表示します。出勤スケジュールは、管理画面で設定します。 |
新機能
ツイッターと連携できます。在籍セラピストのツイッターのタイムラインが標示できます。
事前にツイッターの下記のURLにアクセスして、タイムライン連携用のスクリプトを発効する必要があります。
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/embed-twitter-feed
そこで発行されるスクリプトをコピーして貼り付けるだけです。
スクリプトの例(下記のようなスクリプトがツイッターから発行されますので、これをコピーしてください。
<a class=”twitter-timeline” href=”https://twitter.com/menstaro?ref_src=twsrc%5Etfw”>Tweets by menstaro
キャスト単独ページの”オプション一覧”と”出勤スケジュール”の表示方法が選択できるようになりました。
上記、表示例の場合、オプション一覧と出勤スケジュールは横長に表示されますが、キャスト単独表示用ショートコードに下記のパラメータ(type = 1)を設定すること、”縦長”表示に変更されます。
プレミアム制作プランで使用されるテンプレートは、PC、スマホ共通のレスポンシブル・テンプレートです。その場合、下記の “type=1″設定の方がPC、スマホ両方で見やすい表示になりますのでお勧めです!
[ singlecast id = 番号 type=1 ]
type=1 パラメータ無しの場合は、デフォルトで横長表示になります。
この機能の利用方法は、携帯でキャスト単独ページを見た時、オプション一覧と出勤スケジュールが横長過ぎて見辛い場合、携帯用ページを用意してこのパラメータ付きのキャスト単独表示ショートコードを指定するとレイアウト崩れもなく見易くなります。
ウィジェット機能
![]() |
管理画面の「ウィジェット」設定画面で、”キャストウィジェット”の設定を行えます。 まず、”キャストウィジェット”を表示させたいウィジェット位置(当方のテンプレートの場合、トップ、サイト、ボトム、フッターウィジェットエリアがあります)に設置します。キャストウィジェットの設定項目は、以下の通りです。
|
ウィジェット表示例
新着情報には、NEW、更新情報には、UPマークが表示されます。新着マークが表示される期間は、「ツール」→「キャスト管理設定」画面で設定します。デフォルトは、14日間です。
画像、名前のみ(サイズ150×150)![]() |
全情報表示(サイズ80×80)![]() |
ショートコード表示
WordPressのショートコード機能を利用して、投稿、固定ページの適当な位置にキャスト情報、スケジュール情報を表示させることができます。
1.キャスト表示
これは、”キャストウィジェット”のショートコード版です。機能は、殆ど同じです。キャスト画像をクリックするとキャスト詳細ページへ遷移します。ショートコード、及び、パラメータは以下の通りです。
[castlist size= sort = comment= today= age= bwh= height= ]
パラメータ | 主なコンテンツ |
size | 表示画像サイズを指定します。未設定の場合、デフォルトで150×150で画像が表示されます。 1:80×80 2:100×100 3:120×120 4:150×150 |
sort | キャスト情報の表示順を指定します。未設定の場合、デフォルトでランダム表示が選択されます。 1:ランダム表示 2:新しい順 3:古い順 |
today | on:本日出勤者のみを表示します。 off:全員を表示します。(デフォルト) ※機能変更 0:全員を表示します。(デフォルト) 1:本日の出勤者のみ表示します 2:明日の出勤者のみ表示します 3:明後日の出勤者のみ表示します |
comment | on:店長コメントを表示します。 off:非表示(デフォルト) |
age | on:年齢を表示します。 off:非表示(デフォルト) |
height | on:身長を表示します。 off:非表示(デフォルト) |
bwh | on:スリーサイズを表示します。 off:非表示(デフォルト) |
表示例:全て実寸大です。
(1)全キャストの全情報表示(画像サイズは、100×100)
[castlist size=2 sort=1 comment=on age=on bwh=on height=on]
※1行に表示されるキャスト情報数は、Wordpressテーマの幅によって変わります。
(2)全キャスト画像のみ(画像サイズは、120×120)
[castlist size=3 sort=2]
(3)本日出勤者一覧(画像サイズは、80×80)
[castlist size=1 today=1 sort=1 comment=on]
※該当者がいなければ表示されません。
在籍者全員のスケジュールを表示させたい場合は、下記のショートコードを投稿・固定ページの適当な位置に記述します。
表示スケジュール期間は、デフォルトで1週間分です。キャスト画像をクリックするとキャスト詳細ページへ遷移します。
[castschedule day=7]
※day=7は省略可
スケジュール表示期間は、デフォルトでは1週間ですが、4日~6日の範囲で絞り込むことができます。
‐4日間の場合‐
[castschedule day=4]
5日間、6日間も同様、day パラメータに日数をしてください。
出勤スケジュールは、デモサイトの”出勤スケジュール”でより詳しくご覧いただけます。
2.1 スケジュール表示機能 Type 2
出勤スケジュールの表示方法が一覧表形式ではなく、出勤日毎のキャスト一覧として表示されます。
上部に一週間分の出勤日が表示されます(1週間固定)、出勤日をマウスでクリックするとその日の出勤キャストが一覧で表示されます。
[castschedule2 size= sort = comment= days= age= bwh= height= ]
パラメータの意味は、上記、キャスト表示ショートコードと殆ど同じですが、一部、daysパラメータが追加されています。daysパラメータには表示日数が指定できます。指定範囲は、1~6 (デフォルトは 7 で 7日分)です。